2010年12月アーカイブ

迎春準備

P1010835.JPG本日,青年団を中心に迎春準備を行いました。学校等の施設や各家庭に松や笹を玄関先に飾りました。いよいよ正月らしくなってきましたよ。

 終了後は,露天風呂の片付けも行いました。波が高く壁を乗り越え,ふたの木を押し流したためです。

 海は大荒れで,気温が低いですがみなさん良いお年をお迎え下さい。

2学期最後の読み聞かせ&出発式

CIMG4262.JPG 児童生徒会で取り組んでいる本の読み聞かせ活動。2学期最後の活動が行われました。雨が降り,とても寒い中,集まってくださった方々に心を込めて2冊の絵本を読みました。みんな静かに本の世界に入り込んでいました。

 その後,ペットボトルキャップの選別・洗浄・個数確認の作業を行った後,中学3年生の出発式を行いました。中学3年生の生徒は,いよいよ受験に向けて最後の追い込みとなります。今回の帰省で受験が終わるまで島には帰ってきません。そこで,児童生徒・先生方で出発式を行いました。子どもたち一人一人からメッセージを送り,中3生徒からもメッセージをもらった後,みんなでエールを送りました。明日は港で島民の方々も一緒に CIMG4275.AVI_000014414.jpgCIMG4269.JPG送り出す予定です。

 

 自信を持ってがんばってきてくださいね。みんなが応援しています。

2学期も無事に終わりました

1224.jpg 今日で2学期が終わりになります。

 終業式の児童代表のあいさつでは,2学期がんばった持久走大会のことを発表してくれました。たくさんの行事があり,それらにみんなで協力してがんばった子どもたち。大きな成長が見られた2学期になりました。

  CIMG4260.JPGまた,今日は2学期最後の給食。楽しみにしていたケーキが登場。大喜びで,おいしくいただきました。(12月に入って一体いくつのケーキを食べたでしょうね・・・)

 2学期も無事に終えることができました。今学期も多くの方にお世話になりました。ありがとうございました。

みんなで空を眺め・・・

CIMG4181.jpg CIMG4165.JPG  皆既月食がみられるということで,21日の夕方から多くの人が月の様子に注目していたと思います。TVなどでも紹介されていました。

 分校でも職員や子どもたちが,それぞれの場所で空の月を眺めていました。分校の校庭では,昨年いただいた望遠鏡も大活躍!時折雲に隠れてしまうこともありましたが,理科の先生からいろいろなことを教えていただきながらみる月。新たな発見と感動が生まれました。

みんなでおいしく食べました

P1010429.1.JPG 毎年,クリスマスが近づくと吉留建設のみなさんよりクリスマスケーキを送って頂きます。今年もおいしそうなケーキが届きました。

 おとといも子ども会年末お楽しみ会でたくさんのケーキを食べたばかりなのに,またケーキが食べられるなんて!と子ども達も職員達も大喜びしながら,みんなでおいしく食べました。

 吉留建設のみなさん,ありがとうございました!!

みんなで楽しんだ年末お楽しみ会♪

CIMG4020.JPG 年末お楽しみ会では、まず島民の方々と一緒に紙粘土を使った創作活動を行いました。クリスマスにちなんでツリーを作ったり、かわいい人形を作ったりと素敵な作品を仕上げました。

 作品作りのあとは子どもたちが企画したグランドゴルフ大会とビンゴ大会。特にビンゴ大会では、数字が読み上げられるたびに、大きなため息や喜びの声が聞かれ非常に盛り上がりました。

CIMG4089.JPG

CIMG4069.JPG

 

 

 

 

 

 この後は、子どもたちが一番楽しみにしていた瞬間。ちょっと早くやってきたサンタさんの登場!!プレゼントを持ってやってきたちょっと聞き覚えのある声をしたサンタさんに大興奮でした。最後にみんなで作ったケーキを食べてお楽しみ会は終わりとなりました。小さい子からお年寄りまでみんなで楽しめた年末お楽しみ会でした。

CIMG4131.JPG

CIMG4101.jpg 

 

 

 

 

 

自慢のケーキです。どのケーキを食べたいですか?

 子ども会の年末お楽しみ会が行われました。この日にみんなで食べるケーキはお母さん方や地域の方に協力いただき、2日がかりで作成しました。1日目はみんなでスポンジ作り。卵を泡立てたり、丁寧に粉をふるったりと悪戦苦闘しました。当日はそのケーキをデコレーション。生クリームやフルーツを使い、みんなでおいしく仕上げました。

CIMG3937.JPG

CIMG3951.JPG

CIMG3973.JPG

CIMG3979.JPG

 

 

 

 

 

 できあがったケーキは全部で8個。それぞれが思いを込めて作った自慢のケーキです。皆さんはどのケーキが食べてみたいですか?CIMG3981.JPG

CIMG3992.JPG

made of driftwood

PC060247.JPG中学3年生が美術の卒業制作で,流木を材料にプランターとイスを作りました。分校のために何か残せないかと考えながら取り組んだものです。

作業は休日に横瀬海岸で流木を拾いに行くところからスタートしました。なかなかイメージ通りのものがなくて,ずいぶんと海岸を歩きました。やっと見つけた流木は大きくて重い立派なものでした。

ただ,流木は材質がとても硬く,加工しづらくて大変でした。作業ではサンダーやのみなど様々な道具を使いました。普段なかなか使うことのない道具ということで,最初は緊張している様子でしたが,徐々に使い方に慣れて途中からは堂々と使いこなしていました。電動ノコギリなどの危険な道具を使うときには,地域の方のご協力もいただきました。作業にはとても時間がかかりましたが,その分完成したときの喜びは大きかったようです。後輩たちにはいつまでも大切に使ってもらいたいと思います。PC170104.JPG

PC050235.JPG

 

 

たくさんの応援を力に変えて

 校内持久走大会が行われました。

 風が強く,とても肌寒いコンディションでしたが、一人ひとりが自分の目標を立てて,精一杯走りました。小学2年生は800m,小学5・6年生は2200m,中学生女子は2800m,中学生男子は4200m走りました。張って走る子どもたちをたくさんの方々が応援してくださいました。その応援を力に変えて見事ゴールしました。自己記録を更新した子どもたちもたくさんいましたよ。残念ながら1人欠席・・・。)

CIMG1401.jpg

CIMG4904.jpg

CIMG7107.jpg

DSC02605.JPG DSC02611.JPG CIMG3785.JPG

Welcome to 小宝島分校

070.JPG 本年度では2回目となるALT(外国語指導助手)による英語の学習活動が行われました。

 今回はアメリカ出身のJustin Maettens先生が来校され,5時間目にはパソコンを使って子どもたちに分かりやすくアメリカのことや出身地のことを説明していただきました。また,クリスマスが近いと言うことでサンタクロースの帽子をプレゼントしていただき,黒板のクリスマスツリーに個性あふれる飾り付けをしました。

104.JPG 6時間目は中学生との英語学習の中で,現在進行形「~ing」の使い方についてゲームを交えながら学習しました。

 今回が初めての来校となるのですが,放課後になると早速,子どもたちに誘われて一緒にバスケットボールをして楽しんでいるようでした。

 明日の朝には帰ってしまう予定ですが,波が高くなりそうなので帰れないかも・・・。もしそうなったら,子どもたちにとっては嬉しいハプニング!?

一人ひとりを大切にする授業

CIMG3450.JPGCIMG3439.JPG 理科の研究授業がありました。

 今回の授業は中2理科で,「酸化と還元」。前回実施した実験をもとに酸化と還元について考えていきました。前回行った実験の様子をパワーポイントで振り返った後,モデルや化学反応式をもとに分析を行っていきました。一人ひとりにきめ細やかな配慮がなされた授業でした。

 子どもたちにしっかりと考えさせる活動を取り入れながら,学習内容を定着させることが大切であることを実感する授業でした。

 

交流を深めた駅伝大会!

011.jpg 宝島一周駅伝が行われました。

 朝,フェリーとしまを見送った後,「ななしま」に乗って宝島へ。船の揺れに苦しんだ人が数名・・・。

 到着後,いよいよ駅伝のスタート。小宝島からは児童生徒チームと島民チームが出場し,島民チームは見事一位。児童生徒チームも四位という素晴らしい成績を収めました。

 駅伝終了後は宝島の方々が準備してくださったお昼をいただき,宝島小学校の児童生徒と遊んで楽しい時間を過ごすことができました。宝島の方々と交流を深めることができ,大変うれしく思います。

021.jpg

031.jpg

 私たちのためにいろいろと準備などしてくださった宝島のみなさん,本当にありがとうございました。

 

カレー肉じゃが定食できあがり

CIMG3150.JPG CIMG3145.JPG 5・6年生の家庭科で調理実習をしました。

 5年生はご飯とみそ汁,6年生はカレー肉じゃがに挑戦しました。作っているといいにおいが学校中に漂い,そのにおいにつられた人たちがうらやましそうに調理の様子を見ていました。

 お焦げも香ばしいご飯,にぼしのだしの風味が何とも言えないみそ汁,たくさんの隠し味の入ったカレー肉じゃが,どれをとっても大満足の味でした。今度は家でも作ってくださいね。

校内人権集会

CIMG5461.1.JPG 今日は,5校時に児童生徒会による校内人権集会が開かれました。

 まず始めに,ミニエクササイズとして「仲間探しゲーム」を行いました。児童生徒や先生方,保護者の方の背中にアニメのキャラクターの画像を貼り,声を出さずに自分の仲間を見つけるというゲームでした。仲間が見つかるまでの不安や見つかったときの喜び,また友達の仲間を見つけてあげる思いやりの気持ちを楽しみながら再発見することができました。

 次に,児童生徒一人一人が作った人権ポスターの発表がありました。思いやりやいじめ,戦争・世界平和などそれぞれが選んだテーマについての思いを発表し,人権について考えることの大切さを改めて感じることができました。

 今日の人権集会で学び,感じたことをこれからもずっと生かしていきながら,みんなで仲良く過ごしていきたいと思います。

キラリの木 大きく成長中!!

CIMG3051.JPG 分校で今大切に育てている木があります。「キラリの木」です。

 校内人権週間に合わせて,友達のよいところやすごいなと思うことを見つけたら「ありがとうカード」に書き,みんなに紹介する活動を行っています。1つ1つのカードにはたくさんの「キラリ」が書かれていて,読んでいると心が温かくなります。

 これからも大きく育てていきます。

素敵な音色に誘われて・・・

CIMG5456.JPG 最近,音楽の時間になると特別活動室からハンドベルの清らかな音色が校舎内に響き渡ります。

 子ども会主催の年末お楽しみ(クリスマス)会で発表するハンドベル演奏の練習を児童生徒全員で頑張っている真っ最中なのです。

 発表当日まであと2週間を切り,いよいよ仕上げの段階に入りました。この調子でいけば,当日は島民の方々にも素敵な音色を届けることができると思います。島民の方々だけでなく,サンタさんの耳にもハンドベルの音色が届いたら,サンタさんが一足はやく来てくれるかもしれないので楽しみにしておきたいと思います。

校長先生と一緒に

CIMG3020.JPG 日曜日から校長先生が分校にいらっしゃっています。今日の給食は校長先生と一緒に食べました。普段はゆっくりとお話をすることができない校長先生との会話を楽しみながら食べる給食の味は格別だったようです。

 また,5時間目の持久走の練習では校長先生の応援にみんな張り切って走りました。

道徳の時間で学んだことは・・・

 2学期最後の分校参観日でした。

今回は校内人権週間に合わせて,全校一斉の道徳の授業参観。それぞれのクラスでさまざまな角度から「人権」について考える授業を行いました。

IMG_0179.JPG

IMG_0190.JPG

中学3年生「傍観者」

中学1・2年生「ハンセン病の向こう側」

小学5・6年生「銀のろうそく立て」

IMG_0186.JPG IMG_0181.JPG 小学2年生「黒いランドセル」

授業を通して学んだ「人権」。今後の生活に生かしてほしいと思います。

宝島からのおいしい贈り物

CIMG3014.JPG CIMG3003.JPGこの日の給食のメニューは「さつま芋とりんごの重ね煮」「魚介のリゾット」「コールスローサラダ」と「黒糖 ピーナッツ」でした。

 献立表には「黒糖ピーナッツ」は書かれていません。 このピーナッツは宝島小中学校から送られてきたものです。温かいメッセージ付きのおいしい黒糖ピーナッツ。分校の児童生徒と職員で仲良く分けて,おいしくいただきました。

 宝島小中学校に皆さん,ありがとうございました。

検索

このアーカイブについて

このページには、2010年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ