2011年12月アーカイブ

終業式

今日は2学期最後の日。 siki1.JPG

終業式でした。

 

子どもたちは冬休みが

待ち遠しくてたまらない様子。

 

家庭や地域で冬休みにしかできない

貴重な経験をして siki2.JPG

 

また元気に 分校にもどってきて

ほしいと思います。

 

 

すてきなおくりもの。

分校の子どもたちに素敵なプレゼントが ja.JPG

届きました。

 

JAグリーン鹿児島さんからは

文具などのセットが。

 

吉留建設さんからは,

cake1.JPGクリスマスケーキが。

 

思いがけない贈り物に

みんな大喜び。

 

本当にありがとうございました。

cake2.JPG

cake3.JPG

 

休日の出来事

 17日(土)は集落の忘年会がありました。この1年,島民の方々に大変お世話になった子どもたち。そのお礼の気持ちも込めて「カントリーロード」の演奏を行いました。多くの方々に喜んでいただきました。

CIMG1689.jpg

 18日(日)の午後3時頃。ふと空を見上げると大きな虹が架かっていました。風が冷たく,時折小雨の降る1日でしたが,天からの素敵なプレゼントにしばらく寒さも時間も忘れて見入ってしまいました。(2つの虹が架かっているのが分かりますか?)

CIMG1697.JPG

 

寒さと風に負けず

CIMG1649.JPGCIMG1656.jpg 3校時に体育がありました。気温も低く,肌寒い中での授業となりました。12月の初めに行われた持久走大会のときに体調不良で参加できなかった2人の児童は,今日の授業の中で自分のコースを走りタイムを計りました。時折強く吹く風に押し戻されそうになりながら一生懸命頑張った2人。たくさんの友だちや先生に見守られながら無事に完走しました。

速攻で側溝掃除。

木曜日は「窓そうじ」の日。 mizo1.JPG

でも,今日はみんなで校舎の周りの溝を

掃除しました。

 

側溝のふたを外し,手分けして溜まって

いる土などをかき出しました。

 

mizo2.JPGあっという間に作業が終わり,側溝が

すっかりキレイに。

これで,嵐のような日に大雨が降ったときでも

大丈夫でしょう。

 

きれいになって,気持ちもスッキリ。

みんなで大切に育てていきます。

CIMG1605.JPG CIMG1607.JPG これまで花を植える準備のため,少し寂しかった学校園ですが,学校に届いた花の苗を植える作業をみんなで行いました。ポットに入った苗を大事そうに取り出し,「頑張って育ってね。毎日水をあげるからね。」と優しく植えていました。

 植えた苗は,子どもたちの毎日の水掛で元気に育っていますよ。

楽しかった「宝島一周駅伝大会」

土曜日に行われた宝島での駅伝大会 ekiden1.JPGについて再び。

 

前回,子どもたちの頑張りをお伝えしまし

たが,小宝島に帰ってきて,

「駅伝大会,楽しかった」という声がたくさん

聞こえてきました。

 

宝島・小宝島の子どもたちは,久しぶりの再会

に大喜びでした。

キャーキャー,ギャーギャーうるさいほど。

ekiden2.JPGみんなで本当に楽しそうに遊んでいました。

 

大会が終わってからいただいた

おにぎりや豚汁は,たいへんおいしかったです。

ありがとうございました。

 

これからも宝島・小宝島のつながりを大切に

していきたいと思います。

英語の力を高めるために・・・

 中学1年の英語の研究授業がありました。「現在進行形」をテーマに授業が進んでいきました。話を聞くだけの一方的な授業にならないように,自由英作文の活動を取り入れたり,黒板に貼ったイラストを使っての英作文を取り入れたりと工夫された授業展開でした。積極的に授業に参加している生徒の姿が印象的でした。

CIMG15252.JPG CIMG1536.JPG 放課後の授業研究では,生徒の英語の力を高めるため授業づくりについて活発な意見等が出されました。授業をされた先生,ありがとうございました。

 今回で分校の先生方が1回ずつ研究授業を行ったことになります。研修の中で出された意見等を参考に,今後も子どもたちのために頑張っていきたいと思います。

宝島の皆さん,ありがとうございました。

 10日(土)に宝島一周駅伝大会が行われました。場所は宝島。小宝島からはフェリーとしまで宝島に移動し,宝島に1泊しました。

 宝島のコースは小宝島とは違って,坂道・山道が多くて大変です。子どもたちも先生たちも目の前の坂道にひるむことなく頑張って走りました。結果は,先生方が2位,子どもたちは5位でした。

 走り終わってからは,宝島小学校の友達との交流。ドッジボールをしたり,スチールドラムの演奏を聴かせてもらったりしました。

 宝島の皆さんのおかげで素敵な思い出ができました。ありがとうございました。

CIMG5847.JPG takarazima1.jpg takarazima4.jpg   CIMG5894.JPG

給食の特別な1品が・・・

CIMG1470.JPG 今日の給食のメニューは子どもたちが大好きなものばかり。焼き豚ラーメン,おにぎり,焼き餃子,ビーンズサラダ,牛乳,そしてメニューに書かれていない特別な一品・・・。それは黒糖ピーナツでした。宝島小中学校の皆さんから贈られてきたものです。宝島小中学校の皆さんの気持ちがこもった甘いピーナツをみんなで美味しくいただきました 

 宝島小中学校の皆さん,ありがとうございました。

ホットな発表会

今日の小宝島の天気は大荒れ。asagao.JPG

嵐のような風や雨がたたきつける中,

学校の中ではホットな発表会が行われました。

 

今日は小中合同での

「生活科」「総合的な学習」の発表会でした。

 

アサガオの成長を劇で表現した1年生

hotspring.JPG

 

島の名所を英語で紹介した小学生

 

島で釣れた魚を自分で写真に撮って

紹介した中学生 など

 

どれも小宝島の自然や文化などをchouchouo.JPG

テーマに,自分が興味・関心をもった

ことを探求してまとめています。

 

調べるだけでなく,島の人に取材をしたり,

実際に作ったり,体験したりしたものが

多く,充実した内容となっています。

 

hogosha.JPGたくさんの保護者が参観し,

質問や感想など,活発な意見交換が

なされました。

 

今回の学習で,取材やインタビューなど,

お世話になった島民の方々,ありがとうございました。

自分との戦い!

 校内持久走大会が行われました。天候もよく絶好のコンディションの中での大会となりました。(残念ながら,2名は応援を頑張りました。)

 最初のスタートは小学1年生。約860mの距離を走りました。スタートの合図と同時に2人の児童が勢いよく駆け出し,そのままの勢いでゴール。

 次は小学3・4年生。約1600mの距離を走ります。今回の大会で唯一の折り返しコースになります。

 最後は小学5・6年生と中学生が一斉にスタートしました。小学5・6年生は約2200m,中学生女子が約3000m,中学生男子は約4300mの距離を走りました。(中学生男子は島を2周します。)自分の目標タイムを設定し,それぞれがその目標を達成できるように頑張って走りました。特に小学6年生の児童は,平成7年からの大会記録の更新を目標に走り,新記録を出すことができました。

 島のいろいろな場所でたくさんの方々に応援をいただきました。応援してくださった皆さん,ありがとうございました。

IMGP1709.JPGIMG_0815.JPGP1030158.JPG

 

  

 

 

  IMG_0826.JPG P1040425.JPGIMGP1710.jpg

 

 

 

 

IMG_0831.JPG  IMGP1711.jpg P1040427.JPG

   

ようこそ,Justin先生。

今日,ALTのJustin Marttens先生が  introduce.JPG

来校しました。

 

Justin先生は,お昼のフェリーで到着,

給食のあと,全体での活動に。

 

まずは自己紹介。練習したおかげで

全員が英語で言えました。 postcard.JPG

 

そして,話題はクリスマスに。

アメリカやヨーロッパでは家族や友人に

カードを送ってお祝いをするそうです。

 

そこで,今回,みんなでクリスマスカードを

つくることになりました。postcard1.JPG

 

小学生も中学生も本当に熱心に作って

いました。

お母さんあてのカードが圧倒的でした。

 

全体での活動のあとは,中学生の授業。

  game.JPG

日常生活を英語で表現するという

内容でしたが,がんばって答えていました。

 

途中でやった「英語かるた」は大好評。

とても楽しそうにカードをとっていました。

 

あっという間に時間が過ぎて,お別れ会。

present1.JPG

 

分校のみんなからは手作りのプレゼント。

Justin先生も嬉しそう。

 

そして,放課後は子どもたちとサッカー。

 かなり盛り上がっていました。sc1.JPG

Justin先生ありがとうございました。

 

また小宝島へ来てください。

 児童・生徒・職員一同,お会いできる

日を楽しみにしています。

あわてんぼうのサンタクロース?

 子ども会の年末お楽しみ会が行われました。

 3日(土)は,ケーキのスポンジ作り。4日(日)はケーキのデコレーション,キャンドル作り,ビンゴ大会,ケーキ試食会。

 毎年子どもたちが楽しみにしているこの行事。保護者や地域の方々の協力のおかげで今年も美味しいケーキを作ることができました。

CIMG1105.JPG   CIMG1291.JPG CIMG1290.JPG

 

 

 

 

 また,キャンドル作りやビンゴ大会の楽しい声がきこえたのでしょう。クリスマスにはまだ早いですが,小宝島にはサンタクロース,トナカイ,サイ(?)がやってきて子どもたちにプレゼントを配って帰って行きました。今年も楽しい思い出がたくさんできました。ご協力いただいた皆さんに感謝いたします。

CIMG1241.JPG  CIMG1306.JPG

人権についてみんなで考えました

 分校では,今日から8日までを校内人権週間としています。

 今日は分校参観日の中で,人権教室を実施しました。前半は,児童生徒,先生,保護者・地域の方々がミニエクササイズを通して人権について考える活動を行いました。後半は児童生徒のかいた人権ポスターの発表。子どもたちがそれぞれの思いを絵や文字にこめて仕上げた作品です。ポスターにこめられた思いはみんなの前で発表し,多くの人に伝えることもできました。これまで以上に人権を大切にする気持ちが強まった人権教室となりました。

CIMG0799.jpg CIMG0805.JPGCIMG0837.JPG  

検索

このアーカイブについて

このページには、2011年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年11月です。

次のアーカイブは2012年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ