電気パン?

今日は小学3・4年生の最後の理科の授業。 pan4.JPG

 

何か記念にと思って,以前から

計画していた実験をやることに。

 

実験といっても,ボウルに「蒸しパンのもと」と pan2.JPG

水を入れてかき混ぜ,生地をつくり,

(理科というより家庭科みたいです)

 

それを豆腐のパックに流し込みます。

そして,ステンレスの板を両側に立てて

 

家庭用100Vの電気を流します。 pan1.JPG

 

しばらく待つこと約10分。

 

この間に簡単に説明。

 

生地がふくらんできて,湯気も出てきました。

 

「蒸しパンのもと」なので,ふつうのパンでは

pan3.JPGありませんが,蒸さないので,蒸しパンとも

呼べません。

電気を流してつくる「電気パン」。

 

最後にアツアツをみんなで食べました。

検索

この記事について

このページは、十島村小中学校が2012年3月22日 19:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「音楽の授業をのぞいてみると・・・」です。

次の記事は「3学期(1年間)の頑張りと先生方との別れ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ