複式学級の研究授業。

2校時は,小学3・4年生で,国語の複式のsag01.jpg
研究授業でした。

単元名は「話し合って決めよう」(小3)と
「調べて発表しよう」(小4)です。


小4は「かかわり合う」をテーマに,自分で
調べた情報をもとに発表原稿を作成します。
sag02.jpg

小3は「小宝島の学校行事を,他島に紹介
しよう」と,発表のためのメモ作りです。

本校では「思考力・判断力・表現力を高める」
を今年度の研修のテーマにしており,
「言語活動の充実」が注目されるところです。

また,今回はTV会議システムの活用例と
sag03.jpg
して,十島村の他島の先生や鹿児島大学
の先生にも授業を参観していただきました。

授業の中盤,4年生の児童たちは,「点字」
や「車いす」など,自分で調べた体の不自由
な人たちの生活について,先生が示した
「モデル文」を参考に,発表原稿を完成させ
ていきました。

一方,小3の男の子は,「一輪車大会」に
sag04.jpg
ついて相手に伝えたいと,大会の様子を
分かりやすく説明する文章を考えました。

限られた時間でしたが,どちらの学年も用紙
いっぱいに原稿を書いており,子どもたちも
頑張りました。

放課後の授業研究もTV会議システムを使って
意見交換を行い,鹿児島大学の先生方から,
貴重な御意見や指導助言をいただきました。本当にありがとうございました。

授業を提供したS先生,お疲れさまでした。

検索

この記事について

このページは、十島村小中学校が2014年9月 9日 18:48に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「校長先生が来校。」です。

次の記事は「おイモくん,超元気。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ