2016年9月アーカイブ

第29回秋季大運動会

 爽やかな秋空の下,第29回開校記念秋季大運動会が開催されました。

 児童生徒による元気な入場行進で,大会はスタートしました。

 今年度から本校になり,校旗も新しくなりました。

 校旗.JPG

 大会スローガンは,

 『一人一人 全力尽くせ 新小宝魂』です。

 このスローガンには,

 「14人全員が,競技にベストを尽くすことはもちろんのこと,与えられた役割をしっかりと果たし,競技中の返事や集団行動,一輪車やソーラン節などの集団演技にも心を一つにして精いっぱい頑張る。」

という意味が込められています。

 プログラム1番は,応援団によるエール交換と応援合戦です。

 大会の成功と島民の皆様のご健勝を祈って,「フレー,フレー,小宝」と大きな声でエールを送りました。

 IMG_3408.JPG

 応援合戦では,紅白ともに工夫が凝らされていました。

 様々なバージョンの『三・三・七拍子』やダンスなどを披露しました。

 白組応援.JPG   紅組応援.JPG

 短い練習期間で,小学校低学年から中学生までが一つにまとまり,息の合った演技をすることができました。

 午前中の児童生徒種目では,短距離走や紅白対抗リレー,ソーラン節などが行われました。

 ソーラン節は,練習に練習を重ねて,本番では今までで一番の踊りができました。

 ソーラン.JPG   ソーラン最後.JPG

 会場の皆様にも盛大な拍手をいただきました。

 また,島民が参加する種目では,「金輪回しリレー」や「パン食い競争」などの他に,「なわないリレー」や「即席家族イセエビリレー」など,小宝島ならではの競技も行われ,会場は大いに盛り上がりました。

 この日のために島外から来られた方々もいらっしゃいました。

 金輪回し.JPG   パン食い.JPG

 IMG_3715.JPG   IMG_3672.JPG 

 午前の部の最後を飾るのは,「グラウンドゴルフチャンピオン」です。

 今や本校大運動会の恒例種目となっています。

 優勝したのは・・・

 ゴルフ②.JPG   IMG_3927.JPG

 保護者のAさんでした。また,

 2位・3位には,中学生2人が入り,大健闘しました。

 おめでとうございます。 

 入賞した3人には,種目の主催者であるYさんからメダルなどが,贈られました。

 Yさん,ありがとうございました。

 昼食を挟んでいよいよ午後の部です。

 午後の競技が始まる前に途中経過が発表されました。

 紅組113点   白組131点

 白組がわずかにリードです。

 勝負を左右する紅白対抗の種目が続きます。

 まずは,「玉入れ競争」です。

 未就学児も競技に参加して,運動会を盛り上げてくれました。

 今年は,籠の位置をこれまでより高くしたため,去年より少し難しかったかもしれません。

 1分間で何個入れることができたでしょうか。

 気になる結果は・・・

 玉入れ白.JPG   玉入れ赤.JPG 

 39対30で紅組が勝ちました。

 次は,7人対7人による「綱引き」です。

 2本先取したほうが,勝ちとなります。

 「ワッショイ・ワッショイ」

 勝負の行方は・・・

 綱引き白.JPG   綱引き赤.JPG

 2対0で白組の勝利です。

 午後も大接戦になりそうな予感がします。

 次は,「借り物競争」です。

 『指示書』を読んで,その指示どおりに行動しながら,ゴールを目指します。

 IMG_4097.JPG

 気になる『指示書』の中身は・・・

 借り物①.JPG   借り物②.JPG   

 このような感じです。会場は,大いに盛り上がりました。

 プログラム18番は,小宝島小・中学校の運動会の名競技の一つの「大物を釣り上げて」です。

 各家庭の代表が,「当たり」を目指して,竿で紙袋を釣り上げます。

 袋の中には,日用品や食料品などが入っています。

 大物①.JPG   大物②.JPG

 この種目は,これだけで終わりではありません。

 それぞれの袋には番号には書いてあり,教頭先生から「当たりの番号」を呼ばれると・・・

 大物③.JPG    大物④.JPG 

 更に商品がもらえるのです。

 見事当たりをゲットした皆さん,おめでとうございます。

 次は,小宝島小・中学校大運動会メイン種目の一つ,「ザ・一輪車2016」です。

 本校伝統の一輪車で個人技や集団演技を披露し,大会を雰囲気を最高潮にします。

 子どもたちは,これまでに体育の時間だけでなく,朝や昼休み,放課後の時間を使って練習に励んできました。

 まずは,ペアによる基本技です。

 一輪車基本②.JPG   一輪車基本①.JPG   

 コーンの間を華麗に移動し,グラウンド中央でハイタッチをしたり,握手した状態で1回転した後,手を組み換えてもう一度1回転したりするなどの技です。

 次は,集団演技です。

 「フラフープ」という技で,フラフープを中心に8人で2重の輪を作ります。

 フラフープ.JPG

 見事成功です。

 次は,個人技の披露です。

 バランスボールやフラフープを使ったものや一輪車に乗りながら「けん玉」や「金輪回し」,「シャトル打ち」をしたり,後ろ向きにこぎながらジグザグに進んだり,グランドを1周したりするなど一人一人が,練習した成果を十分に発揮ました。

 個人①.JPG   個人②.JPG

 個人③.JPG   個人④.JPG

 個人⑤.JPG   個人⑥.JPG

 個人⑦.JPG   個人⑧.JPG   

 個人⑨.JPG   個人⑩.JPG   

 個人⑪.JPG   個人⑫.JPG

 個人⑬.JPG   個人⑭.JPG

 いよいよ種目のフィナーレにさしかかってきました。

 集団演技の大技が続きます。

 児童生徒7人と補助の先生1人による「風車」です。

 補助の先生を中心に回っている風車の間を1人の児童が内側から順に6回くぐります。

 風車.JPG

  会場の皆様による声援の後押しもあり,見事に成功しました。

 次は,児童生徒8人による「大車輪」です。

 8人で手をつないで,大きな円を描くように回ります。

 息の合ったスピードやバランスなど,チームワークが要求されます。

 大車輪.JPG

 見事2回転できました。

 昨年までは,ここで終わりだったのですが・・・

 今年は,開校を記念して,「開校記念2016」という新しい技にチャレンジします。

 児童生徒10人が,手をつないで円を作り,グルグル回るというものです。

 練習では,なかなかうまくいかなかった技ですが・・・

 最上級生Rさんの掛声でいよいよ緊張のスタートです。

 開校記念①.JPG

 開校記念②.JPG

 開校記念③.JPG

 開校記念④.JPG

 見事大成功です。

 子どもたちも大喜びです。

 「努力すること」

 「あきらめないこと」

 「心を一つにすること」

など,今回の運動会の練習を通して子どもたちは多くのことを学んだと思います。

 まだまだ終わりではありません。

 最後に会場の皆様に子どもたちからのメッセージがありました。

 一輪車最後.JPG

 『伝統を守り,新しい歴史を築いていきます。』

 開校して約半年が経とうとしています。

 子どもたちだけでなく,島民の皆様にとっても一つ一つの行事が,開校を記念する行事になります。

 このような形で島民の皆様と開校を祝うことができ,とてもうれしいです。

 最後は,島民の皆様から盛大な拍手をいただいて,「ザ・一輪車2016」の演技披露を無事に終えることができました。

 次は,「小宝島リレー」の様子です。

 1チーム9人編制の3チームで競走します。

 小宝①.JPG   小宝②.JPG

 本校のグラウンドは,カーブが急なために,特に大人の皆さんは,走るのに苦戦していました。

 小宝③.JPG   小宝④.JPG

 アンカーを務めたのは,赤チームがPTA会長,青チームが校長先生,黄チームが自治会長でした。

 小宝⑤.JPG   小宝⑥.JPG

 見事1位になったのは,黄チームでした。

 最後は,「フォークダンス」です。

 児童生徒だけでなく,島民の皆様も参加し,『オクラホマ・ミキサー』をいっしょに踊りました。

 ダンス②.JPG   ダンス③.JPG

 会場が一体となり,温かい雰囲気に包まれました。

 閉会式の様子です。

 閉会式①.JPG   閉会式体操②.JPG

 いよいよ成績発表です。今年の優勝は・・・

 閉会式②.JPG

 「白組」でした。

 閉会式を終え,大会は無事に終了しました。

 閉会式⑦.JPG      閉会式⑤.JPG

 開校記念となった今年の大運動会は,子どもたちにとっても島民の皆様にとっても思い出となる一日になりました。

 集合写真.JPG

 これまでご協力いただいた保護者・里親の皆様,島民の皆様に深く感謝申し上げます。

 また,この日のために遠くから小宝島にお越しくださいました皆様,本当にありがとうございました。

 これからも14人で力を合わせて頑張っていきますので,応援よろしくお願いします。

最後の運動会練習&準備

 2・3校時に最後の運動会練習が行われました。

 最終日体操.JPG

 ソーラン節や一輪車の集団演技などの最終確認をしました。

 最終日ソーラン.JPG

 6校時は,島民の皆様のお手伝いをいただき,開校記念秋季大運動会会場準備を行いました。

 また,子ども会で製作した看板が,緑門に取り付けられました。

 看板製作では,保護者・里親の皆様にもご協力いただいたおかげで,小宝島のよさをアピールできる看板が完成しました。

 本当にありがとうございました。

盾看板集合写真.JPG

 いよいよ明後日が本番です。

 体調をしっかりと整えて,当日を迎えてほしいと思います。

運動会予行

 1~3校時に運動会予行がありました。

 種目の練習だけでなく,入退場や返事・掛声のタイミングなども確認しました。

 予行入場.JPG

 今までの練習の成果を発揮できたものもあれば,もう少し練習が必要なものもありました。

予行玉入れ.JPG

 明後日は,午前中に最後の練習をして,6校時は,島民の皆様にご協力をいただいて会場準備をします。

 子ども会で開校を記念し製作した看板も飾られるので,とても楽しみです。

 本番まであと4日です。残り少ない時間を有効に活用して開校記念の大運動会を成功させたいと思います。

台風明けの運動会練習

 3校時に運動会練習が行われました。0920入場行進.JPG

 開閉会式,フォークダンス,一輪車の集団演技の練習をしました。

 フォークダンスは,約1年振りでしたが,すぐに思い出して楽しそうに踊っていました。

 また,本日の清掃では,窓掃除を行いました。

 昨日の台風で窓に付いた海の塩をワイパーできれいに落としました。0920フォークダンス.JPG

 明日は,いよいよ予行練習です。

 今まで練習してきたことを思い出し,本番さながらの緊張感をもって臨んでほしいと思います。

児童生徒会新聞(ハイビスカス)づくり

 9月15日(木)の5校時に新聞作りの話合いを行いました。

 新聞作りは,小学6年生のRさんを中心に行います。

9月号に載せたい内容には,始業式や授業参観,運動会の練習のことや敬老会のこと

など,子どもたちからたくさんの意見が出ました。

IMG_3027 森永.jpg

 その中でも,9月号は運動会本番やそれに向けて頑張ってきたことなどに内容を

しぼった「運動会特集」について作成することに決まりました。

 児童生徒は,運動会に向けて授業はもちろんのこと,学校が始まる前の朝の時間や

放課後を利用して一生懸命練習をしています。

竹馬や一輪車の技ができるようになったときのキラキラした表情や応援団を必死に

まとめようとする応援団長のたくましい姿を見ると,9月号の新聞完成がとても楽しみ

です。

台風13号

  台風13号の影響が心配されましたが,特に大きな被害もなく子どもたちは今日も

元気よく登校しています。

今朝は天気も回復し,青空が広がりました。

     IMG_2130.jpg   IMG_2131.jpg

  今月末の秋季大運動会に向けて練習があるため,天気がくずれないことを

祈るばかりです。

PTA愛校作業

 9月4日(日)にPTA愛校作業が行われました。

休日にもかかわらず,たくさんの島民の皆様がご参加くださいました。

トラックの整備や木の剪定など,細かい所まで作業していただき,本当にありがとうございました。

                DSCN0413.jpg

 きれいになった校庭で,今日はラジオ体操と一輪車,ロックソーランの練習を行いました。

IMG_1982.jpg  IMG_2023.jpg IMG_2044.jpg

運動会まであと20日。

すばらしい運動会となるように子どもたちと一生懸命,練習を頑張っていきます。

運動会練習が始まりました。

 9月25日(日)の秋季大運動会に向けて9月2日(金)から運動会練習がスタートしました。

IMG_1873.JPG

運動会の練習を始めるに当たり,まず目標を立てました。

「自分たちから進んで動くか,だらだらとするかどっちがいい?少し自分で考えてみよう。」

というS先生の問いかけに,子どもたちはそれぞれ考えた後,全員が「自分たちから進んで

動く。」に手を挙げました。

しかし,「運動会をするのはなぜだろう。」という問いかけに,子どもたちはとても悩んでいる

様子でした。答を考えてくることが次の体育の時間までの宿題です。

IMG_1878.JPG

また,昨年度のビデオを観賞しながら一人一役の係の仕事を確認しました。

熱心にビデオを見る姿から,運動会へのやる気が伝わってきました。

 来週からは本格的に運動会練習が始まります。栄養と睡眠をしっかり取りながら,

みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

2学期がスタートしました。

 9月1日(木)に2学期始業式を行いました。

久しぶりに「おはようございます。」と子どもたちの元気な声が響き渡り,静かだった学

校に活気が戻ってきました。

 始業式では小学1年生のKさんが,楽しかった夏休みの思い出を発表した後,2学期

も勉強や行事に精いっぱい取り組むことを誓いました。

            IMG_1845.JPG

 また,校長先生がリオオリンピックで3冠を達成したボルト選手を例に,

目標を持つことの大切さなど2学期が始まる上での心構えについて話しました。

それぞれ設定した目標を少しでも達成できるように2学期も頑張りましょう。

            IMG_1866.JPG

 ちなみに,ボルト選手の1歩は子どもたちの走り幅跳びの距離と同じようです。

            IMG_1865.JPG

 2学期も明るく,元気に,楽しい学校生活をおくりましょう。

検索

このアーカイブについて

このページには、2016年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年7月です。

次のアーカイブは2016年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ