お知らせの最近の記事

2018年,ありがとうございました

本日12月28日(金)は学校の仕事納めでした。

冬休みということで学校に子どもたちの姿もなく,

静かな1日でした。

あえてニュースを1つあげるとすれば,

飼育しているリュウキュウアオヘビが脱皮していました。

脱皮した皮.jpg

ミミズしか食べない,かわいいヘビです。

へび.jpg

実はカエルも食べるらしいのですが,

小宝島にはカエルがいないので,

確かめていません。

非常に大人しいヘビなので,

子どもたちは普通に手に持って触ります。

私も時々触りますが,

ひんやりと指に絡みついてきてとても気持ちがよいです。

小宝島のヘビといえば「トカラハブ」が有名ですが,

こんなにかわいいヘビもいるんです。

へびVSミミズ.jpg

さて,

2018年も保護者・里親の皆様,地域の皆様のご協力のもと,

また島の外からも多くの方に支えていただき,

充実した教育活動を行うことができました。

グラウンド.jpg

2019年も,小宝島小・中学校をよろしくお願いします。

それではよいお年を!

小宝島小中学校 校章.jpg

山海留学生募集中!

小宝島小・中学校では,山海留学生を募集しています。

隆起珊瑚の島,小宝島で学んでみませんか?

詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧ください。

http://www.tokaras.jp/education/kyouiku.html#ryugaku

 

ようこそ小宝島へ。先生方が到着。

お昼すぎにフェリーが来ました。 chakunin02.JPG

 

スーツ姿の大人が次々と下船。

 

小宝島分校の新しい先生たちです。

 

小雨の降る中でしたが,接岸港には chakunin04.JPG

児童生徒,職員,島民が大勢集まり

ました。

 

待合所の前での歓迎式。

 

ようこそ小宝島へ。

  chakunin03.JPG

3月末に5名の先生が島を離れましたが,

今回,5名の先生方を迎えることが

できました。

 

子どもたちは「どんな先生かな?」と

いう顔で見ていました。

  sankai01.JPG

新しく来られた先生方,早く島の生活に

慣れ,小宝島の良さを感じてください。

 

そのほか,山海留学生として分校の

仲間になる2名の児童も到着しました。

いよいよ明日は文化祭!

IMG_0746.JPG 10月から準備を進めてきた文化祭。いよいよ明日が本番。

 今日の5校時に児童生徒,職員で文化祭会場の準備等を行いました。写真は,小学校校舎の廊下にずらっと並んだ展示品。島民の方々,保護者の皆さん,先生方が準備された作品等です。文化祭スローガン「かがやけ えがお みんなに とどけ」のように,笑顔あふれる文化祭になることでしょう・・・。

よろしくお願いいたします。

CIMG6410.JPG 新しい先生方,児童生徒が小宝島にやってきました。とても天気がよく,波も穏やか,船から降りてくる皆さんの表情も晴れやか・・・。

「にぎやかになるねぇ。」「大変だけど頑張ってね。」など島民の方々もやさしく迎えてくださいました。

 港で歓迎式を行い,記念撮影を行いました。いよいよ新年度が本格的に始まります。今回いらっしゃった皆さんと一緒に頑張っていきます。よろしくお願いいたします。 P4020028.JPG

平成23年度もよろしくお願いいたします。

CIMG6388.JPG 平成23年度がスタートしました。

 ここしばらくは天気がいい日が続いています。今日は春を通り越したような暖かさでした。校庭のガザニアも太陽の光をいっぱいに浴びて気持ちよさそうです。

 本年度も子どもたち,島民の皆さんと一緒に小宝島分校を盛り上げていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 明日はいよいよ新しい先生方や子どもたちがやってきます。

穏やかな時間が流れます・・・なのに

CIMG5433.JPG 先日の竹の山登山で掲げた旗が青い空に揺れています。ここ数日はとても天気がよく,暖かい(ちょっと体を動かすと暑い?)日々が続いています。

 しかし,港の状況が悪かったため,代船「みしま」は小宝島に着きませんでした。(下り便も上り便も抜港でした。)船がこないと食料も届きません。しかし,島民の方々の心遣いにいつも助けられています。ありがとうございます。

 

さて,分校のホームページに「総合・生活科発表会」のページを追加しました。是非ご覧ください。

http://www.toshima-sc.net/kodakara/

分校に新しくやってきました!

IMG_0542.JPG 地域の方が大切にされていたピアノを分校に寄付してくださいました。これまで特活室に1台あり,音楽の授業などで使っています。今回いただいたピアノは,中1・2年生教室に置かせていただきました。(地球儀と一緒にあるのは不思議な感じがしますが・・・)

 分校にやってきたピアノ。これから子どもたちが大切に使っていきます。ありがとうございました。

平成22年度スタート!

CIMG7526.JPG 平成22年度がスタートしました。

 多くの児童生徒が帰省して島におりません。また,新しく来られる先生方は4月3日にいらっしゃる予定です。今は少し寂しい分校ですが,今年度も笑顔いっぱいの分校にしていきたいと思います。本年度もよろしくお願いいたします。

 

CIMG7519.JPG

CIMG7511.JPG 午後から地域イントラネット開通セレモニーが住民センターで行われ,分校職員や島にいる児童,島民の方々が参加しました。今回,十島村の7つの島と鹿児島の役場をつないで通信を行いました。

小宝島では,分校の児童がインタビューに答えました。今後もこのシステムを有効に活用して,情報を発信していきたいと思います。

自然の力には逆らえません

 10日はお別れ遠足。みんな楽しみにしていたのですが、海は大荒れ!!(この日はフェリーも出ませんでした。)釣りを予定していた接岸港も・・・。

IMG_4839.JPG

3-10.JPG

3-10-2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 左の写真は普段も接岸港の様子。右2枚は10日朝の接岸港の様子。(非常に高い波が港の奥からやってきているのがわかるでしょうか??)風も強く、非常に寒い!!このような状況では実施はできないということで遠足は11日に延期となりました。子どもたちも楽しみにしている遠足です。どうか明日は良い天気でありますように・・・。

研究授業

DSCN4981.jpg 2時間目に研究授業(校内研修)を行いました。

 中学校3年生の理科の授業でしたが,太陽系の天体について考える授業で,プロジェクターで映像を見せたり,太陽や地球の大きさを具体物で示したりと工夫された授業でした。

 放課後は授業研究も行いましたが,生徒の実態に合わせた授業展開をすることの重要性などの意見も出されました。いい勉強になりました。

検索

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちお知らせカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはカテゴリを追加です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ