2014年12月アーカイブ

今年一年は・・・ !

 24日(水)に2学期終業式がありました。

 児童生徒代表が,行事の多かった2学期を振り返り反省しました。
最後に「3学期はもっとパワーアップしたいです。」と締めくくりました。
2学期終業式①.jpg

 校長先生のお話では,「今年一年を表す漢字が何だったか知っていますか?」
という話から始まり,
『中之島小学校を表すと,「活」や「輪」という漢字があてはまるのでは。』と話されました。
2学期終業式②.jpg
4月から児童生徒が増え,活気あふれる教育活動が進められました。
また,特に2学期は多くの学校行事を,子どもたちのがんばりだけではなく,保護者,地域の方の協力や声援を感じながら成功させることが出来ました。

 終業式後に表彰式を行いました。
県図画作品展,県児童生徒作文,あと県学校緑化・学校林等活動コンクールの受賞がありました。
2学期終業式④.jpg
他にも2学期は南日本硬筆展,南日本七夕書道展,村や県理科研究記録展,椋鳩十文学記念館賞全国読書感想文コンクールの受賞等もあり,1学期からの実りの多い収穫の学期になりました。

 今年はこれで終わりますが,学校の今年度は3月まで! 3学期も,もっともっと頑張るぞー!!

楽しい一日になったよ!

 23日(火),親子読書会がありました。
クリスマス会①.jpg
いつものように読み聞かせがあり,いよいよ待ちに待ったクリスマス会です。

 クリスマス会ではサンタさんからのプレゼント,持ち寄ったケーキやお菓子,ビンゴゲームなどがあり,楽しいひとときを子どもたちみんなが過ごしました。
クリスマス会②.jpgクリスマス会④.jpg

 またこの日,先日,県図書館大会で表彰された「優良読書グループ表彰」の授与も行われました。
中之島親子読書会の活動は発足以来,今年で29年目になるそうです。
クリスマス会⑤.jpg


 この後,子ども会も協力して門松づくりもしました。
門松づくり①.jpg

2学期も明日まで。
もうすぐクリスマスにお正月。
一足先に,今日は本当に楽しい一日でした。
門松づくり②.jpg

望遠鏡,のぞきたかったなぁ!

 13日(土)夜8時,中之島天文台で,子ども会の「星空観察会」が開かれました。
 あいにくこの日は曇り空で,夕方から晴れ間が見られるもの時折雨も降り,観察会が出来るか心配でした。

 しかし,日が暮れてからは星も見られはじめ,ワクワクしながら天文台へみんな集まってきました。
 結局,直前ににわか雨が降り,ドームは開けられないということで,望遠鏡で星を見ることは出来ませんでした。
その代わり,天文台の本田さんが望遠鏡の説明をしてくださり,月や流れ星・流星群の説明をクイズ形式でしてくださいました。
星空観察会①.jpg星空観察会②.jpg

子どもたちは,真剣に説明を聞き,クイズに一生懸命答えていました。

 その後,外でオリオン座をはじめすばる,おうし座,横たわるふたご座などを観察しました。
「わぁ~」,「どこ,どこ」,「あ,流れた」,声がもれてきます。
明日はふたご座流星群の流れ星が多く見られる日。この日もいくつか見られました。
子どもたちは,たくさん願い事ができたかなぁ!?

 天の川もよく見え,写真をうまく撮れず,のせられないのが残念です。
星が輝く空にポッカリと暗いところがあり,まだまだ雨雲が多いことがうかがえました。

「あ~あ,望遠鏡のぞきたかったなぁ」

校内人権週間

今年最後の授業参観・PTAがありました。

全学級,道徳の授業で人権について考える学習をしました。
1・2年生「ともだちや,じぶんのよさを見つけよう」
3・4年生「自分の良いところを見つけて,伸ばしてみよう」
5・6年生「『思いやる』とはどんなことか,考えてみよう」
中学生は「家族との関わりについて考えよう」

1209 授業参観.jpg

自分や友だちの良いところについて考えたり,障がいのある人や,高齢者の人権について考え,活発に意見交換をしていました。

4日(木)~10日(水)は校内人権週間。今回学習したことをふり返り,児童生徒一人一人が思いを込めて「にこにこ標語」「人権標語」を作ります。感じたこと・考えたことを言葉にし,地域にも発信していきたいと思っています。

社会教育学級でも,人権についての基本的な考え方についてお話がありました。
「人権感覚とは...?」「身に付けるには,具体的にどうすればいいのか?」
保護者の方からも積極的に質問・意見が出され,みんなで深く考える時間となりました。

冬休みを楽しく過ごすために...

今朝の健康タイムでは,2学期の生活をふり返り,冬休みの目標を考えました。
1205 健康タイム.jpg

健康タイムで記録してきた反省は,すべて「げんき」ファイルにつづられています。
今まで書いてきたことを読み返しながら,「こんなこともあったなあ」と,あっという間だったけど色々なことがあった2学期をふり返っていました。

夜に寝る時間や朝起きる時間を見直し,冬休みに向けて目標を立てたことを,中学生が発表しました。ぜひ,実行してほしいものです。

2学期もあと少し。ずいぶん冷え込んできましたが,風邪をひかないように予防して,楽しい冬休みを迎えられるようにしましょう。

青空の下 走り抜きました

3・4時間目に持久走大会が行われました。
昨日の雨から天気がどうなるか心配されましたが,今日は青空が広がり,気持ちよく走れそうな天気でした。
まずは1・2年生からスタートです。1年生は初めての持久走。2年生は,昨年よりもいい記録を出せるように元気いっぱい走ります。
1203 温泉前折り返し.jpg
応援をしようと待っていたポイントに,すぐに現れました!!
温泉前で折り返し,緩やかな上り道を再び駆けていきました。
思っていたよりもずっと速く走っていて,一緒に応援をしていた地域の皆さんも驚かれたようです。お兄ちゃん・お姉ちゃんたちの一生懸命な走りに,未就学児さんも「がんばれー!!」と応援していました。

次は3・4年生のスタートです。1・2年生より距離が長く,コミュ二ティセンター前で折り返します。
1203 スタート.jpg
折り返し地点でもペースは落ちませんでした。東の倉庫前でも,「速いねえ!!」「もう来た!!がんばれー!!」と,たくさんの方が声をかけて下さりました。

次は5・6年生と中学生女子のスタートです。どんどん距離が長くなります。
1203 スタート後ろ姿.jpg
折り返し地点で待っていましたが,この組は良い勝負ができたようです。ほとんど同時に姿を現し,誰が最初にゴールしてもおかしくないペースで走っていきました!
良いライバルがいるって励みになりますね。

最後は中学生男子のスタートです。地域の方も一緒に走って下さりました。
1203 もうすぐゴール!.jpg
中学1年生は昨年から一気に距離が伸びて,きつい分走りごたえがあったと思います。ゴール間近,みんなの声援と一緒に走ってくれる先輩に元気をもらって,ラストスパート!

一人一人が一生懸命走り抜いた持久走大会になりました。
応援して下さった地域の皆様,ありがとうございました。

親子で楽しくいただきました♪

親子ふれあい給食会がありました。
1202 親子ふれあい給食会メニュー.jpg

いつも子どもたちが食べているおいしい給食,保護者の皆さんも楽しみにされていたようです。未就学児さんも,自分のお盆に置かれる給食をわくわくして見つめていました。初めて食べるものもあったかな?

「いただきます!」

1202 親子ふれあい給食会.jpg

それぞれのグループで楽しくいただきました。
「いつもこんなにおいしい給食を食べているの!?」
「ふれあい給食会,毎月あればいいのに...」
「牛乳パック,つぶすんだね」
「パンがおいしい~!」

寒い一日でしたが,楽しい給食会で体も心もぽかぽか♪
明日の持久走大会も頑張れそうです!!

「ごちそうさまでした!」

検索

このアーカイブについて

このページには、2014年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年11月です。

次のアーカイブは2015年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ