鹿児島県十島村のイメージ画像鹿児島県十島村

島めぐり

十島村Q&A

  • HOME
  • 島めぐり| 十島村Q&A

十島村の基本情報

十島村マップ
位置

有人島が7つ、無人島が5つの計12の島々から構成されている村です。トカラ列島と呼ばれています。

北の口之島から南の横当島までの距離、なんと約160km!

気候

亜熱帯と温帯の交差地域であり、年平均気温は20度。

温暖な気候で、ほとんどの地域が無霜地域です。

年間降水量は約2700mm

面積、人口、最高点

人が住む島で一番大きい島 中之島(なかのしま)
面積34.42平方キロメートル
人が住む島で一番小さい島 小宝島(こだからじま)
面積0.98平方キロメートル
村の人口等 756人、427世帯(H27年国勢調査)
人口が最も多い島:中之島 171人
人口も最も少ない島:小宝島 55人
最も高い山 御岳(おたけ):中之島 979m
(御岳は別名トカラ富士と呼ばれる。鹿児島県で10番目の高さ)

トカラの名前の由来など

十島村は、「トカラ」とよばれていますが、その名の由来については、沖縄・奄美地方で沖の海原を意味する「トハラ」から派生したという説、宝島に乳房の形をした女神山があることから、アイヌ語の乳房を意味する「トカプ」に由来するという説、また、「宝島」の「タカラ」から派生し、列島全体を指すようになったという説などさまざまですが、決め手になるものはありません。古くは、「日本書紀」で述べられているのが初見であり、近世に入り、三島村を含めた有人十島をあわせ「じっとうそん」と呼んでいましたが、昭和27年の日本復帰後は、三島村の三島と分離し、七島だけを「としまむら」と呼ぶようになりました。

Q1.交通アクセスは?

フェリーとしま2高速船ななしま2

各島への交通手段については、村営定期船「フェリーとしま2」が週2便(7~9月は3便)、各島と鹿児島、奄美を結んで運航している海上交通のみです。島間は不定期(チャーター)で高速船が運航いたします。

関連ページ

フェリーとしま2

Q2.フェリーの乗船券はどこで買うの?

フェリーとしまターミナル

鹿児島本港区南埠頭ターミナルもしくは、名瀬新港(代理店 里見海運)で購入します。島内は出張所で購入することになります。各島によって購入時間が違いますのでご注意ください。販売時間について島内放送等でお知らせいたします。

関連ページ

フェリーとしま2
フェリーとしま2運航状況

Q3.港についた荷物はどうやって運ばれるの?

荷物

島には、運送会社などがありません。そのため、各島には、定期船の荷物を取扱う荷役組合というものを住民が組織しております。この組織が荷物の積下ろしを行ったり、荷物の搬送などを行っています。

Q4.島民はどのような仕事をしてるの?

1次産業(農業、漁業)が中心です。なかでも畜産(肉用子牛の生産)は盛んです。

仕事1仕事2

Q5.飲食店はあるの?

各島飲食店はありません。民宿に宿泊していれば食事に困ることはありませんが、キャンプなどをする場合は、ある程度の食糧を持ち込んだ方がよろしいです。

Q6.キャンプをする場所はあるの?

キャンプ1キャンプ2
キャンプ3キャンプ4

キャンプ施設があるのは、諏訪之瀬島、悪石島、小宝島、宝島です。その他の島については、施設はありませんのでキャンプをする場合は支所・出張所にお問合せください。どちらともテント持参になります。

関連ページ

諏訪之瀬島の観光情報
悪石島の観光情報
小宝島の観光情報
宝島の観光情報

Q7.お店はあるの?食料品はどのように調達しているの?

島内には、都会のような大型のスーパーやコンビニエンスストアなどはありません。雑貨屋が1~2件(お店が無い島もあります。)ある程度です。島の方々は、その売店で食糧品などを購入するか、または鹿児島や奄美大島から個人的に取り寄せています。口之島及び宝島には集落の協同売店があります。その他の島については、個人経営です。

Q8.島内の移動手段はあるの?

島内には、タクシー、レンタカー、レンタバイクなどはございません。車両については、各民宿でレンタルを行っています。

Q9.車などの燃料はどうしているの?

島内にはガソリンスタンドのようなものがありませんので、個人的にドラム缶で鹿児島から購入しています。そのため、ドラム缶の輸送賃などを考えるとリッターあたりの単価はかなり高くなります。現在、各島に給油所の設置に向けて検討を行っています。

Q10.学校はどうなっているの?

高校はありません。小中学校が各島1つずつあるのみです。生徒数が少ないため小中学校併設の複式学級となっています。小中併せても10名程度の極小規模校であり、ほとんどマンツーマンで授業が行われています。大規模校に負けない基礎学力やたくましい精神力、自然を愛する心などが養われます。離島留学(山海留学)児童の受け入れも行なっています。

関連ページ

十島村の学校

Q11.医療面はどうなっているの?

有人各島に診療所があります。看護師が1名常駐して住民の看護にあたっております。中之島については医師も1名常駐しております。救急患者(診療所で対応ができない患者)が発生した場合には、自衛隊もしくは県のヘリコプターにより鹿児島本土または奄美大島の病院へ搬送されます。

医療面1医療面2

Q12.島内に金融機関はあるの?

金融機関

全島に郵便局があります。預貯金を降ろすことはできますが、ATMはありません。

※ゆうちょ銀行以外の通帳、カードは使用できません。

Q13.テレビなどは普通に見ることができるの?

テレビについては、都会と同様見ることができます。島に共同のアンテナを立てて電波を受信しています。もちろん衛星放送もみることができます。

Q14.携帯電話は使えるの?

NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルは利用できます。ただし、電波が届かない場所もあります。

Q15.インターネットはできるの?

高速通信のインターネットが利用できます。トカラ結ネットに加入することを条件に、受信設備の設置費用が全額免除となり、加入月から3年間は使用料が免除(3年間が過ぎたら5年目まで半額免除)となります。

Q16.島内に危険な動物はいるの?

危険な動物1危険な動物2

宝島と小宝島についてはハブがいます。ハブといっても奄美のハブより小型で毒性は弱いです。しかし、噛まれた場合は素早い対応が必要ですので、診療所または出張所に連絡してください。島内の山の中には入らないでください。また、道路の真中を歩くことをお勧めします。

口之島には、野生の牛がおります。よほど近寄ったりして威嚇しない限りは山の中に逃げていきま すが、執拗に追うと向かってくることもありますので気をつけてください。

Q17.温泉はあるの?

温泉1温泉2

トカラ列島は火山でできた島がほとんどですので、各島で温泉が湧出しております。(ただし、諏訪之瀬島だけは集落内に温泉施設がありません。)

口之島、悪石島、小宝島には露天風呂もあり、悪石島には砂蒸風呂もあります。

温泉施設について、中之島と悪石島は年中開けておりますが、口之島、平島、宝島は週に数日開けております。

Q18.山には登れるの?

諏訪之瀬島、小宝島を除き、山頂近くまで舗装された道路が整備されております。諏訪之瀬島については、現在火山活動が活発なため、御岳(799m)火口から半径1kmは立ち入りが禁止されています。御岳には登れませんが、立ち入り禁止区域外に地元のガイド協会が島の四季折々の自然を観察できるトレッキングコースを整備しております。

トレッキング1トレッキング2トレッキング3

Q19.有名なもの、大きいものはなにかあるの?

悪石島の仮面神ボゼ(鹿児島県無形文化財)、中之島のトカラウマ(鹿児島県天然記念物)などが有名です。

また、宝島には、定期船が入港する港に長さ90mもある大きな海中都市をイメージした壁画が描かれており、来島者を驚かせています。

口之島の集落内に育つ魚木(ぎょぼく:魚を釣る疑似餌に利用したり、ツマベニ蝶が産卵をする木として有名)は幹周りが4メートル以上あり国内最大級と言われています。

ドラム缶で作る中南米トリニダードトバコ発祥の打楽器スティールドラムを宝島では、小中学生や地域の方が練習し、色々な所で演奏しています。

有名なもの

その他

十島村(トカラ列島)全域は県立自然公園に指定されており、島内に自生する植物等は島外には持ち出せないこととなっておりますのでご注意ください。また平成16年からは昆虫保護条例が施行され、島内の昆虫を勝手に捕獲することはできません。

島内の道端に実っている島バナナもちゃんと持ち主がおりますので勝手に持ち帰らないように気をつけてください。