小宝島2017年11月11日
赤立神
赤立神はその姿からして「明かし」立神から転訛したものと考えられます。(諸説あり)「明かし」とは神仏に供える灯明のことをいい、「赤立神」(明かし立神)はその名にふさわしく何時も神神しく輝いて見えます。

小宝島2017年11月11日
小宝神社
島の周囲には何と10社もの神社がありましたが昭和46年にここ一ヶ所に合祀されました。昔は山に行ってはいけない日、海に出てはならない日、さらに洗濯してはならない日など村人は神々と共に生きてきました。

小宝島2017年11月11日
湯泊温泉
海辺にある天然温泉で24時間利用可能な露天風呂です。この温泉は「子宝の湯」としても知られています。この温泉に入浴、小宝神社に参拝し祈願すると子宝に恵まれるともいわれ実例も多数あります。
トップページへ戻る