ふるさと納税・企業版ふるさと納税
ふるさと納税
ふるさと納税制度
この制度は、「生まれ故郷」や「かって住んでいた、又は訪れたことがあり、ゆかりのある地」など応援したいと思う自治体に寄付することで、地方を元気づけ、応援できる制度です。
ふるさとへの思いや十島村のむらづくりへ共感を持つ方々が、地域づくりへ参画できるよう寄付金による基金を設置し、その寄付金を財源として寄付者の社会的投資を具体化することにより、多くの方々の参画による個性豊かな活力のあるふるさとづくりに資することを目的とした「トカラふるさとづくり寄付金条例」を制定しました。
トカラふるさとづくり寄付条例(furusato-jyorei.pdf/55KB/PDF) トカラふるさとづくり寄付条例施行規則 (kisoku.pdf/9KB/PDF)
※PDFファイルが新しいウィンドウで開きます。
十島村は、今世紀最大の天文現象がもたらす皆既日食を機にトカラ列島の豊かな自然環境を再認識し、先人達が築いた歴史や文化・民俗並びに手付かずの大自然を守ると共にそこに住む人々の福祉の向上を目指し、これらを次世代に引継ぐべき貴重な財産として未来へ継承していきたいと考えています。
寄付金の使途
- 健康な生活に関する事業(保健・医療・福祉)
- 社会基盤の整備に関する事業(インフラ・消防防災など)
- 過疎化対策に関する事業(定住促進・産業振興・住宅対策)
- 教育や文化に関する事業
- 観光・交流人口に関する事業
- 地域の活性化に関する事業
寄付の申出について
「トカラふるさとづくり寄付金」受付は、次の手順で行います。
寄付の申出
口頭申込・書面で寄付の申込をしていただきます。 受付申込書の入手方法(下記よりダウンロードしてお使いください。)
寄付申込書 (kifu-moushikomi.pdf/111KB/PDF)
※PDFファイルが新しいウィンドウで開きます。
電話で下記までお問い合わせいただければ、郵送又はFAX、E-mailで送付いたします。
お問い合わせ先
十島村役場総務課 TEL 099-222-2101 / FAX 099-223-6720
受付申込書の提出方法
口頭受付・郵送又はFAX、E-mailで送付していただくか、十島村役場及び各島出張所に直接お持ちください。
受付の方法
寄付金税制について
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
企業版ふるさと納税
十島村の「十島村まち・ひと・しごと創生推進計画」が、地域再生計画として内閣府から認定を受けております。
本事業に対する、企業の皆様からいただいたご寄附の一部(9割)は、「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」として、税の優遇措置を受けることができます。
地域再生計画 (十島村関係人口拡大事業)※内閣府地方創生推進事務局HPより
地域再生計画(十島村まち・ひと・しごと創生推進計画)※内閣府地方創生推進事務局HPより
制度の概要
企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して、企業が寄附を行った場合に企業の法人関係税から税額を控除する仕組みです。
税額控除について
① 法人住民税+法人税 4割
② 損金算入による軽減効果※ 国税+地方税 約3割
※企業が地方公共団体に対し寄附をした場合は、その全額が損金算入されるため、寄附額の約3割(法人実効税率)相当額の税の軽減効果があります。
③ 法人事業税 2割
④ 企業負担 約1割
寄附の条件について
① 自社の本社が所在する地方公共団体以外への寄附であること。
② 寄附の下限額は、1回あたり10万円以上の寄附であること。
③ 寄附を行うことによる企業への経済的な利益を供与することは禁止されております。
企業版ふるさと納税の寄附手続きについて
① 寄附申し出
原則メールにて寄附申出書を送付させていただきます。
申込用紙はこちらから↓
② 寄附金の払い込み
振込時期については、申し込み時にお知らせください。
支払方法については、原則口座振り込みとなります(別途納付書を送付させていただきます)
③ 寄附金受領証の受け取り
寄附金の入金確認後、寄附金の受領を証明する書類(寄附金受領証)を郵送します。
申告時に行う控除手続きの際、添付して申請していただく必要がありますので、大切に保管をしてください。
【令和5年度企業版ふるさと納税事業】【報告書】鹿児島県 十島村 PRプロジェクト業務_HP掲載用